にゃんたのひとりごと

ただのひとりごとです

昔を思い出してみよう

「息子が片付けを全然しない」

 

そぅ妹が悩んでおりました。

 

片付けを始めても、すぐに他のコトを始めたり

生意気な口ごたえをしたり

結局、物が見つからなくなり、母親のせいにしたり

 

「反抗期かもしれないケド、将来が心配」

 

今、小学生

これから自身で管理しなくてはいけないモノも増えてくる。

 

でもなぁ…

昔を思い出してみよう…

 

我らも片付けしなくて、よく怒られていたじゃないか。

 

片付けるの面倒くさかったり

またすぐ使うからと置きっぱなしにしていたり

 

結局、本人が『必要』だと思わなかったから、片付けしなかったのよね。きっと。

 

作業する場所が無かったり

プリントでいっぱいになって、しまうトコがなかったり

お客さんが来るコトになったり

 

そんな片付ける『必要』があった時には、勝手にやっていたと思う。

 

あと、テスト前とかw

 

 

でも、片付け方が下手だから、またすぐに散らかっちゃう。

 

カンペキに片付けて、結局、使いづらくなって散らかしちゃう。 

 

 

だから今は、

多少、ごっちゃり見えても、取り出しやすさとかを優先して片付けてる。

 

よく使うモノは、机の上に置き場を作ったり…

 

『何も置かない状態』にしても、私の場合はすぐにモノを置いちゃうし。

 

それは、他の人から見ると

『片付いてない』になるのかもしれないケド…

 

もしかしたら

妹と甥の中の『片付けた状態』のイメージも違っているのかも?

 

甥っ子的に片付けたつもりでも

妹が満足する状態じゃなかったり…

 

だから、ケンカになったりもすると思う。

 

 

『片付け』

生活感が無くなるくらい、片付ける必要は無いと思う。

 

生活しやすくする為に片付ければ良いのかな?

 

 

親子二人で

どんな『片付け』をするのか、話し合うのが大事だと思います。