にゃんたのひとりごと

ただのひとりごとです

美味いモノを食うのに苦労は付き物だ

晦日ですね。

今年は、早めに大掃除を済ませたので、今日は短時間の掃除で済みました。

おせち料理も、昔は母がキッチリ作ってくれたのですが…

おせち料理って、子供が好みそうなのって少ないじゃないですか。

まぁ、大人になってからも、なかなか食べないのですケド。

そんなワケで、毎年残るモノを省いていった結果…
伊達巻とかハムとか煮豆、カマボコしか出なくなり…
おせち料理がどんどん小規模化していってます。

でもその方が食べ残しも出ないし、良いのでは?と。

縁起物だから、キチンと決まりを守るのも大事だけど…
各ご家庭に合った方法でお祝いするのも良いと思います。

そんなワケで、我が家は早々にお正月準備を終え、昼下がりに各自のんびりと過ごしているのですが…


午前中は大変でした…

年末、最大の闘いは『ガンコな汚れ落とし』と『栗きんとん』です。

おせち料理は小規模化していっているのですが、『栗きんとん』だけはキッチリ作ります。

私の大好物なので。

そして…1番食べそうなワタクシに『芋の裏ごし』作業が回ってくるコトも多い気が…


「腕が痛くなっちゃうのよね…よろしく!」

ひたすら、こしていきます。


「美味いモノを食うのに、苦労は付き物よ!」

愛犬も見守っています。

f:id:nyanta3651:20201231133842j:plain

芋…好きだからな…

ダイエット中であげたら怒られるのですが…
まぁたまにはいっか(笑)
ちとおすそ分け。

1時間くらいかな?ようやく作業終了。
なかなか良い出来では?

仕上げは、母に…


「栗の瓶…開かないんだけど…」

え…?

一大事です。
栗が食べられないなんて…

とりあえず、普通に開けてみます。
やはり開かない。

タオルを巻いて開けてみます。
開かない。

父に頼みました。


「お前で開かないモノを、なんで俺が開けれると思うとか?」

…おい。
そこは、父の威厳とかでなんとか頑張ってくれよ…


あと…自分
物を持ち上げる方は、そこそこ出来たりするケド…

握力は…弱いんじゃあぁ…!

瓶、開けられないコト多。

…握力、強い方が長生き出来るらしいです。

父も試してみましたが、やはり開かず…


お湯につけてみましたが、これでも開きません。


妹たちがやってきました。

毎年、大晦日は夕飯に『すき焼き』食べた後に、蕎麦を食べていたのですが


「すき焼きの後に蕎麦って、もぅ食べ切れないと思う」

そんなワケで今年は年越しそばを昼に食べるコトになりました。

妹一家は蕎麦を食べにやってきたのです。


「ゴム手袋して開けてみたら?」

少し、蓋が動いた気もするケド…やっぱり開かず…


こうなったら、ネットの知恵袋です。

『床に10回ほど蓋を打ちつける』
開かない。

『蓋と瓶の間に隙間を開ける』
ちょうどいいマイナスドライバーとかが見当たらない。

『蓋に穴を開ける』
父が小さなドリルで穴を開けてくれましたが…蓋は開かず…


とりあえず、蕎麦が出来たので昼食に…

大鍋で湯がいた蕎麦…
弱肉強食の闘いが始まります。

人数多い時は、素早く自分の分を確保してとっとと食う。

のたぁ〜っとしていると、食べられませんよ!


もし蓋が開かなかったら、蓋を開ける道具を買ってこよう。
という話になり…とりあえず作業再開。


『蓋がある方を下にして湯煎にかける』


「蓋を下かぁ…」

…その鍋と中のお湯。
さっき、蕎麦湯がいていたのじゃね?

しかし、これでも開かず…

あ!そうだ。

ゴム手袋を装着して回してみました。

まずは、蓋に穴を開けてしまったので、逆さに出来なかった瓶から。

固いケド…開いた!

瓶は全部で3本。

残り2本も、なんとか開きました!

大喜びの私に、テンション上がる愛犬。
一緒に、喜んでくれるのかい?


後は、母にお任せです。

完成品がこちら

f:id:nyanta3651:20201231141412j:plain

最初に味見として1個くれました。

美味いっ!!!

左手のひらに、マメが出来かけてるケド…
その甲斐がありました!

やはり、栗はかかせないよね!


蓋を開ける時は、合わせ技で。

そして…お店で蓋を開ける道具があったら、チェックしておこうと思います。